作品応募について
Guidelines応募要項
- 募集内容
- 2023年4月1日以降に完成した、受賞歴のない(参加賞は除く)オリジナルのプログラム作品
ジャンルや言語、作成ツールは問いません。 - 部門
-
-
学校部門テーマ
学校生活がもっともっと楽しくなるツール
NOTE- 学校単位で応募
- 1校あたり複数作品応募可
※但し一次審査通過の可能性は1作品 - 作品制作は個人でもグループでもOK
- 応募は担当教員の許可及び連絡先が必要となります
-
地域テーマ部門
青森県三戸町 (提供:三戸町教育委員会 様)
テーマCOOLな農業ツール
年々平均気温が上がっているように感じる夏。30℃を超える日でも農作業は休む訳にはいきません。暑くて本当は誰も作業したくありません。
そんな農作業をする方々へ身体や気持ちがCOOLに作業できるツールを募集します。宮城県女川町 (提供:一般社団法人まちとこ 様)
テーマ家族の安全確認ツール
最近、世界中で様々な災害が起きています。豪雨や防風、夏場の気温の上昇による山火事や熱中症、火山の噴火や竜巻、大雪等々・・・。以前は「災害は忘れたころにやってくる。」という’ことわざ’がありましたが、昨今は世界中のどこかで、毎日災害が発生している感じさえします。そんな時まず考えるのは「家族の安全」です。12年前の東日本大震災で、女川は家族の安否がわからず不安な日々を過ごしました。
女川からは、災害が発生した「いざ!」という時に、家族の安全が分かり、防災に役立つツールを募集します!山形県酒田市 (提供:山形県酒田市 様)
テーマはたらくお母さんに自分のために使う時間をつくるツール
~お母さんのやりたいこと、挑戦を応援しよう!~山形県酒田市は、「日本一女性が働きやすいまち」を目指しています。
これには仕事と家庭の両立が大事ですが、お母さんは家事などの負担が大きく、仕事のスキルアップやリフレッシュなど自分ための時間が少なくなりがちです。
これを解決するため、家事にかける時間の短縮や、家族全員が幸せになる家事シェア(分担)につながる「プログラム」を募集します!
あなたのアイデアで、お母さんのやりたいこと、挑戦を応援してみませんか!NOTE- 複数のテーマに応募可
- 作品制作は個人でもグループでもOK
- 応募は保護者の許可及び連絡先が必要となります
-
フリー部門
テーマはありません。自由な発想で作られた作品を募集します
NOTE- 複数作品応募可
- 作品制作は個人でもグループでもOK
- 応募は保護者の許可及び連絡先が必要となります
-
- 応募資格
-
- 東北地方の小中学校および団体
- 東北地方在住の小中学生
- 条件を満たす参加者で構成される団体
- 募集期間
- 2023年12月20日(水)~
- 応募方法
- WEB応募(12月20日よりエントリー開始)
2023年10月現在の内容です。
※内容は変更になる場合があります。